![]() チャラカ セミナー(人とは何か?生命のしくみ)を開催いたします。
![]() 日時:2015年8月23日(日) 16:00~18:00 参加費:6000円 会場:日暮里 シャンティガーデン 201 荒川区西日暮里 2-39-11 シャンティガーデン 201 最寄り駅:JR日暮里駅 北改札口の東口より徒歩5分 レッスンの内容:インド伝統医学のアーユルヴェーダの古典である「チャラカ・サンヒター」の勉強を第1巻1章から始めます。 *使用するテキストは、一部を除いて、講師による古典原典(サンスクリット語)から直接日本語に翻訳されたオリジナルテキスト(他の日本語訳には載っていない解説文付き)です。 講師:加藤幸雄先生 プロフィール:鍼灸マッサージ師。整形外科勤務の後、IFA日本支部理事等を経て、1994年東洋伝承医学研究所(現在はNPO 法人日本アーユルヴェーダ研究所)の開設に参画。クリシュナ U.K.に師事。 スポーツクラブ、クリニック、エステサロン等においてアーユルヴェーダ業務に関する企画とスタッフ教育等を数多く手掛ける。 NPO法人日本アーユルヴェーダ協会理事、NPO法人日本アーユルヴェーダ・スクール講師等を務める。 現在、古典書を通してアーユルヴェーダの教育活動を行っている。 著書:「アーユルヴェーダで治すアトピー」クリシュナU.K.・加藤幸雄共著 出帆新社(2002) 会場へのアクセスの詳細は パドマパンチャンガ インド式月の暦 をご覧下さい。 お申し込み先:インド暦普及協会 松永(↑上記のサイトからお願いいたします。折り返しご連絡いたします。) 参加費のご入金の確認をもちまして、ご予約完了とさせていただきます。 チャラカ・サンヒターとは?:チャラカ・サンヒターはアーユルヴェーダ最古の文献で、内科を中心に書かれています。人間の精神がけがれなく、純粋だった時代の終わり頃に記述された聖典がもとになっています。 この古典には、病気を治すための記述だけではなく、どうしたら、健康な人が健康なままで幸せな人生を送れるかについての説明も載っています。人が見たり聞いたりする事が、体だけでなく、精神や魂に影響を与えるという事。そして、精神や魂にどのような影響を及ぼすかについても、深く洞察しています。 チャラカ・サンヒターの魅力とは? アーユルヴェーダの魅力とは?:私達人間とは何なのか?生命とは何なのか? についての知識を、私たちが見落としがちな、普段の日常的な事に焦点を当てながら、詳細に説明してくれるところが、何といっても魅力です。チャラカ・サンヒターを読んでいくと、5000年も前に書かれたものなのに、現代の私達にも十分通じて、さまざまなところが当てはまるのが分かるので、本当に驚いてしまいます。 スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() ![]() ヨーガとクリスタルボウルのレッスンを開催します。 日時:2015年8月9日(日)16:00~18:00 会場:日暮里 シャンティガーデン201 アクセス:JR日暮里駅 北改札口の東口より徒歩約5分 参加費:6000円 レッスン内容:ヨーガのポーズを取った後、クリスタルボウルを使用した瞑想をおこないます。 ゆったり、のんびりのひとときを、楽しみましょう。 参加者にはクリスタルボウルの波動をたっぷり浴びた、ミネラルウオーター(500ml入)1本を、 お土産にお持ち帰りいただきます。 大きめのバスタオル又は、ヨガマットをご用意ください。身体を動かしますので、トレーニングウエアをお持ち下さい。 (着替えのためのスペースはございます。) お問い合わせ先:インド暦普及協会 松永 日暮里駅からの道順や、お申し込みは下記のサイトからお願いいたしますパドマパンチャンガ インド式月の暦 ![]() |
![]() からだも 心も ほぐれていく・・・
ヨーガとクリスタルボウルで、 リラクゼーションタイムのひとときを、 シャンティガーデンで 過ごしてみませんか? ![]() ![]() 日時:2015年6月28日(日) 16:00~17:00 参加費:2000円(体験レッスンのため、特別割引き価格です) レッスン内容:ヨーガのポーズを体験した後で、クリスタルボウルを使った瞑想を体験していただきます。 初心者歓迎のクラスです。トレーニングウェアなど、動ける服装で、大き目のバスタオル、又はヨガマットをお持ち下さい。 会場:日暮里 シャンティガーデン 201号 (着替えのスペースはございます) 荒川区西日暮里2-39-11 シャンティガーデン 201号(外階段は黄緑色、ドアは緑色の建物) 最寄り駅:JR日暮里駅 北改札口の東口より 徒歩 約5分 (詳しい道順はパドマパンチャンガ インド式月の暦 の アクセスをご覧ください。) 講師:近藤千夏子先生(横浜在住。1989年よりシャンティヨガクラブ 代表 マキ ユングハイム氏に師事。 現在も、伝統的なヨガスタイルを学びながら、指導にあたっている。ヨーガ歴26年。) クリスタルボウルとは?:粉砕した天然の水晶をいろいろなサイズに成型した楽器です。 音楽だけでなく、振動性音響のヒーリングツールや、ヨーガや瞑想、 気功などのBGMとして、さまざまに使われています。 クリスタルボウルは水晶100%のものから、水晶にアメジストや金などを吹き付けているものまで、 多くの種類が出回っています。 クリスタルボウルの振動音は600m先にまで届くと言われ、 純粋な波形が物を通過して広がっていきます。 クリスタルボウルの響きを聴くことによって、 私達の心身はリラックスした状態に導かれていきます。 交換神経の興奮が抑えられ、副交感神経が高まることで、 心と体がほぐれて、ストレスが緩和され、 脳波もアルファー波やシーター波に変わります。 ヨーガとクリスタルボウルの響きで、日頃の疲れを癒して、 ゆったりとしたひと時を体験してみませんか? 主催:インド暦普及協会 お申し込み先:インド暦普及協会 松永あて お申し込み方法:パドマパンチャンガ インド式月の暦 のお問い合わせフォームより、参加される方のお名前、ご連絡先をお知らせ下さい。 折り返し、お振込み先などをお知らせいたします。参加費のご入金の確認をもちまして、ご予約の完了とさせていただきます。 追伸:当日参加された方全員に、クリスタルボウルの波動をたっぷり浴びたミネラルウオーター(500ml入1本)に、 アロマエッセンシャルオイル(グレープフルーツ、または、レモン)を入れたものを、もれなくプレゼントいたします。 どうぞお楽しみに!! ![]() |
![]() ![]() 日時:2015年6月28日(日) 13:00~15:00 レッスン内容:インド占星術を初歩から学びます。実際の例を取り上げながら、進んでいきます。 参加費:12000円 会場:日暮里 シャンティガーデン 201号 最寄り駅:JR 日暮里駅 北改札口の東口より 徒歩約5分 荒川区西日暮里2-39-11 シャンティガーデン 201号(外階段は黄緑色、ドアが緑色の建物) 主催:インド暦普及協会 お申し込み先:インド暦普及協会 松永宛 申し込み方法:パドマパンチャンガ インド式月の暦 のお問い合わせフォームよりお申し込み下さい。 折り返し、お振込み先をお知らせいたします。参加費のご入金の確認をもちまして、ご予約完了とさせていただきます。 ![]() |
インドの知恵から―アーユルヴェーダと月の暦 |
インド5千年の知恵によって、もっとすこやかで幸せな日々を過ごせるライフスタイルの再発見をしていきます。 |
プロフィール
|
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
メールフォーム
|
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
月と星と妖精ダストのブログパーツ ver2
|
|
![]() |
月の暦メールマガジン登録フォーム
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |