fc2ブログ
インドの知恵から―アーユルヴェーダと月の暦
インド5千年の知恵によって、もっとすこやかで幸せな日々を過ごせるライフスタイルの再発見をしていきます。
パドマパンチャンガ インド式月の暦 6月5日(月)のカレンダー
DSCF0954.jpg

【パドマパンチャンガ インド式月の暦】
6月5日(月)の性質は「鋭」です。厳しい決断をすることができる日です。向いているのは、討論や何か不要なものを思い切って処分したり、競争したり、オーディションなどに応募したり、農業を始めたり、荒れた土地や庭をきれいにすることです。
また、目に見えない世界につながりやすいので、お祓いも向いています。
月曜日は惑星の月に対応していて、ラッキーカラーは白です。
スポンサーサイト



パドマパンチャンガ インド式月の暦 6月4日(日)のカレンダー
DSCF8522_convert_20160422013847.jpg

【パドマパンチャンガ インド式月の暦】
 6月4日(日)の性質は「柔」です。繊細で、ロマンティックで、デリケートな日です。向いているのは、音楽や芸術の勉強をしたり、楽器を演奏したり、作曲をしたり、ダンスを踊ったりすることです。また、デートも向いていますが、満月なので、調子に乗り過ぎないようにちょっと注意しましょう。できない約束をしないように注意が必要です。
日曜日は惑星の太陽に対応していて、ラッキーカラーは赤です。
パドマパンチャンガ インド式月の暦 6月3日(土)のカレンダー
DSCF1049.jpg

【パドマパンチャンガ インド式月の暦】
 6月3日(土)の性質は「混」です。良いことも悪いこともほどほどに混ざった感じです。向いているのは、日常的な事柄です。家事や掃除や片付けや雑用をするのに向いています。家のリフォームを検討したり、家や土地に関係することをしたり、治療用のハーブを取ったり、薬を飲むのも向いています。
土曜日は手術とオイルマッサージに向いていて、惑星の土星に対応していて、ラッキーカラーは青や黒です。
パドマパンチャンガ インド式月の暦 6月2日(金)のカレンダー
DSCF0997.jpg

【パドマパンチャンガ インド式月の暦】
6月2日(金)の性質は「動」です。変化や動きのある動作やコミュニケーションの日です。向いているのは、移動に関する事柄です。
移動手段の車などを購入したり、運転して出かけたり、旅行に出かけたり、体を動かす仕事が楽しいでしょう。物事の変更も向いています。また、勉強を始めるのもお勧めです。
金曜日は家をきれいにすることに向いていて、惑星の金星に対応していて、ラッキーカラーは白です。
パドマパンチャンガ インド式月の暦 6月1日(木)のカレンダー
DSCF1024.jpg

【パドマパンチャンガ インド式月の暦】
 6月1日(木)の性質は「柔」です。繊細で、ロマンティックで、デリケートな日です。向いているのは、音楽や芸術の勉強をしたり、楽器を演奏したり、作曲をしたり、コンサートに出かけたり、美術品を鑑賞したり、製作したり、トリートメントを受けたり、施術をしたり、洋服のデザインを考えたりすることです。
木曜日は惑星の木星に対応していて、ラッキーカラーは黄色です。